映像制作・写真撮影・ドローン撮影・会社PR動画・商品PR動画・ウエディング撮影・YouTube動画・TikTok動画・などなど 様々な動画・写真を撮影し 丹後を拠点に活動しています

INTRODUCTION

Director / Cinematographer / Planner

田辺 けんじ

1975年 生まれ。 京都府 京丹後 出身。
18歳から東京で映画製作の勉強をし 21歳からフリーのFILM撮影助手となる。
映像の師匠 映画監督 紀里谷和明 氏 CMカメラマン西村清一 氏 に師事し
映像技術を学び、30歳で撮影監督として独立。映像制作 SAIRO を立上げ 、
映画・Vシネマ・音楽PV・CM・TV番組・企業PV・WEB動画・等
数多くの映像作品を手掛ける。

2025年 50歳となり、映像の世界で我武者羅に働いた30年。
東京での仕事、生活に疲れ果て・・・(全てを捨てて)
生まれ故郷の丹後、自然豊かな丹後、のんびりとした時間の流れを感じられる丹後で
 ❝ 第二の人生 ❞ を送りたくUターン帰省。

地元 丹後の発展と宣伝の為、
東京で培ったノウハウで映像制作をして行きたいと思っています

映像作品 プロフィール

<< 映画・Vシネマ・配信ドラマ・ショートムービー >> 


2004年
  映画「CASSERN」 <監督/紀里谷和明>
2005年
  映画「落下距離百三十センチ」 <監督/常盤司郎> 
      プチョン国際ファンタスティック映画祭 (正式招待作品)
2009年
  映画「GOEMON」<監督/紀里谷和明>
  Vシネマ「抜け忍」<監督/千葉誠治>
  Vシネマ「ほんとうにあった怖い話 第十五夜」 <監督/柴山健次>
  短編映画「湯気」 <監督/耳井啓明> 
      ルナティック ショート ムービー フェスティバル(正式招待作品) / TBS Digicon 6 (入賞)
      山形自主映画祭(入賞) / あおもりショートフィルムコンテスト(入賞)
  短編映画「mobile message」 <監督/耳井啓明>
      シネマインプレッション(優秀賞) / 調布映画祭(正式招待作品)
2010年
  映画「Monochrom」 <監督/松本了>
  映画「シンプリシティ」 <監督/ 村松直>
2011年
  映画「シンクロニシティ」 <監督/田中情>
      ロンドン レインダンス映画祭(最優秀新人監督賞)
  短編映画「忘れた日」 <監督/耳井啓明>
      よなご映像フェスティバル(プレミアム上映)
2012年
  映画「ぼくだけの宿題」 <監督/耳井啓明>
      映文連アワード2012(部門優秀賞)
  Vシネマ「パンスト美脚妻」 <監督/山内大輔>
  Vシネマ「欲求不満の艶妻」 <監督/山内大輔>
  Vシネマ「痴漢電車~つり革で濡れる女~」 <監督/山内大輔>
  配信ドラマ「タマスロ プチマーメイド物語 ホストと人魚」 <監督/竹内崇>
2013年
  Vシネマ「ゾンビ・ブライド」 <監督/山内大輔>
  Vシネマ「ゴーストパチンカー れい子」 <監督/山内大輔>
2014年
  Vシネマ「サマーシンデレラ~私を変えた7日間~」 <監督/沖田光>
  Vシネマ「嬢王ゲーム~女の下剋上決戦~第2章」 <監督/山内大輔>
  短編映画「花魁お雪と半蔵廓」 <監督/増田翔平>
      ブリリアン ショート フィルム フェスティバル(正式招待作品) / 中之島映画祭(正式招待作品)
      那須国際短編映画祭(正式招待作品) / 水戸短編映像祭(正式招待作品)
2015年
  映画「ニート選挙」 <監督/沖田光>
      賢島映画祭(技能賞)
  映画「忍者狩り」 <監督/千葉誠治>
      シッチェス国際映画祭(正式招待作品)
2016年
  Vシネマ「「超」怖い話」 <監督/千葉誠治>
  映画「夜、逃げる」 <監督/山田佳奈>
      ゆうばり国際ファンタスティック映画祭(正式招待作品) / さぬき映画祭(正式招待作品)
  短編映画「満腹探偵クウコ」 <監督/耳井啓明>
      おもいがわ映画祭(脚本賞)
2017年
  Vシネマ「「超」怖い話 2」 <監督/千葉誠治>
2018年
  映画「シュウカツ 2」 <監督/千葉誠治>
  Vシネマ「ネトラセラレ~色~」 <監督/仁同正明>
  Vシネマ「ネトラセラレ~情~」 <監督/仁同正明>
  Vシネマ「ネトラセラレ~愛~」 <監督/仁同正明>
  映画「監幽」 <監督/千葉誠治>
  映画「シュウカツ 3」 <監督/千葉誠治>
2019年
  映画「現代怪奇 百物語」 <監督/松本了>
  Vシネマ「団地妻は、わけあってヤリました」 <監督/仁同正明>
  映画「AI探偵」 <監督/千葉誠治>
  映画「リビングの女王」 <監督/耳井啓明>
      ハンブルク日本映画祭(正式招待作品) / 賢島映画祭(正式招待作品) / 桐生映画祭(正式招待作品)
2020年
  映画「シュウカツ 4~人狼面接~」 <監督/千葉誠治>
  映画「現代怪奇 百物語 第弐章」 <監督/松本了>
2021年
  映画「シュウカツ 5~就職という名のゲーム~」 <監督/千葉誠治>
  映画「リモート探偵」 <監督/千葉誠治>
  映画「よもつへぐい」 <監督/松本了>
      ハンブルク日本映画祭(正式招待作品) 
2022年
  映画「コネクション」 <監督/井川楊枝>
  映画「カルマカルト」 <監督/松本了>
  映画「ストリートを探偵してみた」 <監督/千葉誠治>
  映画「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」 <監督/小原浩靖> (*Bカメラ担当)
2023年
  映画「編集霊」 <監督/千葉誠治>
2024年
  映画「ドラレコ霊」 <監督/千葉誠治>
  映画「鎮魂歌~たましずめのうた~」 <監督/松本了>
2025年
  映画「内定代行」 <監督/千葉誠治>
  配信ドラマ「VIRGIN GHOST~乙女遺婚~」 <監督/阿部雅矢>

* 年代は映画は映画館上映、VシネマはDVD販売、配信ドラマは配信の年代を記載しています。

映画・Vシネマ・配信ドラマの一部映像を紹介しています

<< ミュージックビデオ・ライブDVD・ライヴ配信 >>

宇多田ヒカル
  「FINAL DISTANS」 「Traveling」 「SAKURAドロップス」 「DEEP RIVER」 「光」 「誰かの願いが叶うころ」
浜崎あゆみ
  「my name’s WOMEN」 (*Bカメラ担当)
サンボマスター
  「つきに咲く花のようになるの」 (*Bカメラ担当)
Def Tech
  「4 Eye. for You」
高崎愛梨
  「Smmer Time」
XI
  「朧月夜舞い謳う蛾」
AVNEL
  「Liar city」
イロメガネ
  「こわい」
万里慧 × 珠燐
  「INDOMITABLE」
パチスロ必勝本 男DVD
  「ドキ!夏サマーMEN’S」 「SAKURA」
前田亘輝
  「真冬のライオン」
井坂海音
  「鶴見川」
EVERLAST
  「Dive into the Deep」

THE MODS
  LIVE DVD 「GANGWAY 2009 LIVE TOUR」 (2009年 SHIBUYA-AX)
  LIVE DVD 「YA-YA-ROCK ON!2011 SPECIAL LIVE」 (2011年 日比谷野外音楽堂)
  LIVE DVD 「LOOSE GAME」 (2011年 SHIBUYA-AX)
  LIVE DVD 「LIVE GEAR 2013 カウントダウンLIVE」 (2013年 福岡 DRUM SON)
  LIVE DVD 「LIVE PAROLE」 (2015年 Zepp Diver City)
  LIVE DVD 「STAY CRAZY 2016 35th Anniversary live YA-ON」 (2016年 日比谷野外音楽堂)
  LIVE DVD 「LITTLE SCARFACE FESTA 2017」 (2017年 赤坂 BLITZ)
  LIVE DVD 「DEAD NOT ALIVE」 (2017年 豊洲 PIT / 2018年 Zeep TOKYO)
  LIVE DVD 「GOOD – BYE SCARFACES 2018 TOUR」 (2018年 日比谷野外音楽堂)
  LIVE DVD 「BLUES BRIGADE 2019」 (2019年 東京キネマ倶楽部)
  LIVE DVD 「約束の夜 2021」 (2021年 日比谷野外音楽堂)
  LIVE DVD 「EARLY ACTION」 (2021年 鹿鳴館)
  LIVE DVD 「BRIGADE JAM ~ACOUSTIC SESSION~」 (2021年 横浜赤レンガ倉庫)
  LIVE DVD 「続・約束の夜 2022」 (2022年 日比谷野外音楽堂)
藤井尚之
  LIVE DVD 「FROM RUBBER TOWN ~2012 TOUR LIVE~」 (2012年 SHIBUYA-AX)
TRIPLANE
  LIVE DVD 「1 / 4802 のすべて ~ひとつかみの無限大~」 (2018年 札幌 PENNY LANE 24)
アブラーズ (a-bra:s)
  LIVE DVD 「ROOTS OF GROOVE」 ゲスト出演:藤井フミヤ (2018年 大阪なんば HATCH)
FINLANDS
  LIVE DVD 「LOVE TOUR FINAL ONE MAN LIVE 2017」 (2017年 新代田 FEVER)
  LIVE DVD 「BI TOUR 2018」 (2018年 渋谷 CLUB QUATTRO)

COCK ROACH
  You Tube 配信 「ユウリカ」 「Mother」 「満開の太陽の下」 「蛭」  (2020年 水戸 LIGHT HOUSE)
みんなのこどもちゃん
  You Tube 配信 「少女A」 「起きたら死んでいた」 「あのね」 「ひとりごと」 「CANCER」 「朝を殺したい」 
          「死ねばいい」 「亡くなる私」 「死んだうた」 「深爪」  (2020年 渋谷 LIQUID ROOM)

* 年代はDVD販売・YouTube配信の年代ではなく、LIVE撮影した年代を記載しています。

ミュージックビデオ・LIVE DVD・LIVE 配信の一部映像を紹介しています

上記以外にも数多くの作品を手がけてきました。
TV番組・TV-CM・企業PR動画・WEB-CM・雑誌DVD・建設記録・イベント撮影・など
多種多様なジャンルの映像作品を撮影してきました。

その他・TV-CM・企業PR動画の一部映像を紹介しています